マネジメント

最新更新日:

飲食店がQRコード注文を導入するメリットは?導入時の注意点やおすすめのQRコード注文システムも紹介

ここ数年のコロナ禍により、飲食店で徐々に広まっている「QRコード注文」をご存知でしょうか?

QRコード注文とは、お客様がスマホでメニューを見て注文できるシステムです。このシステムを活用することで、業務効率が向上し、人件費の抑制や売上拡大につながるとされています。
一方で、お客様への説明が必要になるなど、導入時に考慮しておかなければならないこともあります。

そこで、この記事では、QRコード注文のメリットや導入時の注意点、おすすめのシステムなどを紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

QRコード注文とは

QRコード注文とは、飲食店においてお客様が“自分で”注文する方法の一つです。

ここでは、このQRコード注文について、概要や利用する流れなどについて解説します。

QRコード注文の概要

QRコード注文とは、お客様が自分のスマホで飲食店の用意したQRコードを読み取り、表示されるメニューを見て注文するシステムのことです。
お客様が、テーブルに用意されたQRコードを読み取って、メニューから商品を選んで注文ボタンを押すことで、お店側に注文が伝わります。

お店側では、キッチンなどに表示端末やプリンターを設置し、注文を確認して調理や提供を行うのが一般的です。

また、一部のシステムでは、お会計もスマホで済ませることができます。

このように、お店側が注文を取るのではなくお客様自らが注文するシステムをセルフオーダーシステムといい、このQRコード注文以外では、各テーブルに用意されたタブレットで注文するものもあります。
また、広い意味では、券売機で食券を購入するのもセルフオーダーシステムといえるでしょう。

QRコード注文の利用の流れ

QRコード注文の利用の流れは、お客様とお店でそれぞれ以下のようになります。

お客様

1.テーブルに置かれたQRコードをスマホで読み取ります
2.スマホの画面に表示されたメニューから、注文したい商品を選択します
3.注文が確定したら、注文ボタンを押します

お店

1.お客様からの注文が、キッチンなどに設置した表示端末に表示されるか、プリンターにより印刷されます
2.この注文を確認して、調理を行います
3.できあがった商品をお客様に提供します

このように、QRコード注文は、お客様とお店との間で人をほとんど介在させないことで、スムーズなサービス提供を可能にしています。

QRコード注文を利用するメリット

それでは、QRコード注文を利用することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

以下では、お店側とお客様側の両方の視点から解説していきます。

お店側のメリット

QRコード注文を利用するメリットは、お店側にもお客様側にも多くありますが、特にお店側のメリットは大きいと言えるでしょう。

では、具体的にどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

業務効率がアップする

通常の飲食店では、注文の受け付けに多くの時間を費やしているものです。
それが、QRコード注文を導入することで大幅な時間削減につながります。

QRコード注文では、お客様がスマホでメニューを見て、自分で注文を入力しますので、お客様にメニューを渡す時間や注文を記録する時間、受けた注文をキッチンに伝える時間などの削減が可能です。
また、従業員が聞き取る、メモをするといった作業もなくなりますので、注文ミスも減らせます。

これにより、スタッフは料理や接客に集中できるようになり、業務効率がアップします。

人件費を抑えられる

QRコード注文では、注文時の作業がほとんどなくなるため、その分の人手を減らせます。これは、飲食店にとって大きなメリットでしょう。

人件費は、飲食店の経費の中でもかなり大きな割合を占めるものです。ですから、人件費を抑えることで、利益率を向上させられます。

また、人手不足や労働時間の規制など、飲食店にとって厳しい環境が続いていますが、QRコード注文を導入することで、これらの課題にも対応できるでしょう。

売上拡大が期待できる

QRコード注文を導入すると、お客様がスムーズに注文できるようになります。

これにより、お客様の満足度が向上し、リピーターが増加する可能性が高まります。また、注文の合理化により滞在時間が短くなり、テーブルの回転率が上がる可能性があるでしょう。
さらに、一部のQRコード注文では、お客様におすすめメニューやセットメニューなどを提示することが可能です。これにより、一人当たりの注文金額を増やすこともできます。

このように、QRコード注文は、売上拡大につながる有効な手段といえるでしょう。

導入コストを抑えられる

QRコード注文を導入する際には、購入しなければならない機器などがあまりありません。スマートフォンやタブレットなどの既存の端末で利用できるシステムが多くあるからです。

また、お客様に注文方法を伝えるのも、QRコードなどを印刷して席に用意しておくだけで可能です。

一般的に、券売機1台は安くても50万円、高ければ100万円を超えるとされます。お店がタブレットを用意するセルフオーダーでは、席数分のタブレットを購入しなければなりません。これを考えると、QRコード注文の導入費用は非常に低いと言えるでしょう。

お客様側のメリット

QRコード注文を利用すると、お客様にもメリットがあります。それは、どのようなメリットでしょうか?

ここでは、お客様側のメリットについて解説します。

スムーズに注文できる

QRコード注文を利用すると、好きなタイミングで注文できます。従業員に注文を伝えるスタイルでは、従業員の手が空くまで待たなければならないことがありましたが、それがなくなります。
逆に、従業員が傍で待っているので早く注文を決めなければ、というプレッシャーもありません。

これにより、お客様はストレスなく飲食を楽しめます。

人との接触を減らせる

お客様側だけでなくお店側のメリットでもあるのですが、QRコード注文を利用すると、人同士の接触を減らせます。これは、新型コロナウイルス感染症の影響で非接触を求めるお客様が増えたことから、より注目されています。

QRコード注文は、お客様が自分のスマホで注文できるため、従業員との会話やタッチパネル・メニューの共有などを避けることが可能です。
これにより、お客様は安心して食事を楽しめ、従業員も感染リスクを低減させられます。

感染症の影響は少なくなってきていますが、これからも接触機会を減らしたいというニーズはなくならないと考えられますので、大きなメリットといえるでしょう。

QRコード注文導入時の注意点

さまざまなメリットがあるQRコード注文ですが、導入する際には注意したいこともあります。

ここでは、QRコード注文を導入する際に気をつけるべきポイントを3つ紹介します。

お客様への説明が必要になる

QRコード注文を導入すると、お客様に新しい注文方法に慣れてもらう必要があります。そのため、お店側としては、お客様への説明が欠かせません。
具体的には、以下のようなことが必要でしょう。

・QRコードの場所や使い方を分かりやすく表示する
・QRコードを読み取った後の操作方法を画面上でガイドする
・QRコード注文のメリットや注意点を伝える
・QRコード注文に不慣れなお客様に対しては、従業員がサポートする

お客様への説明は、QRコード注文の導入成功のカギとなりますので、お客様がスムーズに注文できるように、丁寧かつ効果的な説明を心がけましょう。

お客様とのコミュニケーションが少なくなる

QRコード注文を導入すると、お客様とのコミュニケーションが少なくなる可能性があります。
これは、お客様との関係性を築くことが重要な飲食店にとっては、マイナスになるかもしれません。

他にも、お客様とのコミュニケーションは、お店の雰囲気やサービスの質を高める要素であり、お客様のニーズや要望を聞き出すことで、メニューの改善や新商品の開発に役立てることもできます。

ですから、QRコード注文を導入する場合は、注文以外のタイミングでお客様に積極的に話しかけることが必要でしょう。例えば、料理やドリンクを運ぶ際に、味や量について聞いたり、感想を求めたりするといったことをしてください。

これらの工夫により、QRコード注文のメリットを享受しつつ、お客様との関係性も築けるはずです。

お客様を取り逃してしまう

社会には、スマホの操作に不慣れなお客様や、スマホを持っていないお客様もいます。このような人にとっては、QRコード注文のお店は行きづらいと思われるかもしれません。

また、QRコード注文は、お店の雰囲気やサービスに影響を与える可能性もあります。
例えば、従業員との会話がお客様の楽しみの一つとなっているお店では、QRコード注文の導入によって、お客様の満足度が下がるかもしれません。

したがって、QRコード注文を導入する際には、自分のお店の客層や特徴を考えて、メリットとデメリットをしっかりと比較検討する必要があります。

おすすめのQRコード注文システム

現在、多くのQRコード注文システムがありますが、その中からおすすめのシステムを3つご紹介します。

なお、各システムとも、利用するサービス内容などにより料金や手数料が異なりますので、詳しくは各提供会社にお問い合わせください。

Square

URL:https://squareup.com/jp/ja/online-ordering/self-serve-ordering?maf=3075_2333888.59490.0..2126717271.1695273394

Squareでは、レストラン向けのサービスとしてセルフオーダー機能を用意しています。

事前に注文することもでき、接客時の接触を最小限に抑え、スタッフの効率を向上させられます。お客様はスマートフォンでの支払いも可能です。
注文は自動的にPOSレジに送信されますので、より効率的な店舗運営ができるでしょう。

O:der Table(オーダーテーブル)

URL:https://business.showcase-gig.com/lp/oder-table

O:der Tableは、注文だけでなく、決済や顧客管理のデジタル化にも対応しており、マーケティングや外部システムとの連携も可能です。
これにより、お店は効率化を図りつつ、おもてなしに集中できる環境を実現できるでしょう。

AutoReserve for Restaurants

URL:https://autoreserve.com/ja/for_restaurants/qr_order

AutoReserve for Restaurantsも、スマホだけで注文から支払いまでできるサービスです。
他にも、レジの基本機能や顧客管理、売上分析といったさまざまな機能も持っています。
メールや電話での無料サポートも用意されています。

今回は、QRコード注文について、概要やどのようなメリットがあるか、導入時に気をつけるべき点、おすすめのQRコード注文システムなどを解説しました。
QRコード注文は、飲食店だけでなく顧客にとっても、さまざまなメリットがあります。しかし、導入に際しては、前もって注意しておきたいこともありました。
QRコード注文により、飲食店経営をさらに効率化させられる可能性があります。この記事が参考になりましたら、ぜひQRコード注文の導入を検討してみてください。

\飲食店のWeb集客はおまかせください/

無料相談はこちら

約400店舗の集客サポートを実施

ピックアップ記事
  1. 飲食店の開業でとるべき資格とは?あると得するおすすめの資格も!
  2. 飲食店を盛り上げる看板メニュー!集客につながる作り方解説
  3. 飲食店のアイドルタイムとは?アイドルタイムの有効活用の方法を解説!
  4. 飲食店が店舗改装を成功させるポイントとは?
  5. 飲食店の集客・販売促進にメルマガは有効?メリットや効果的な使い方などを解説
関連記事
  1. マネジメント

    飲食店で外国人雇用が進んでいる理由について!雇用する時の注意点はあるのか?

    飲食業界が抱える人手不足の悩み在留資格「特定技能」とは、深刻な人手…

  2. マネジメント

    飲食店が省人化をすべき理由!|人材不足でも上質な営業をする方法とは?

    多くの飲食店において、現在大きな悩みとなっているのが、人材不足です。…

  3. マネジメント

    突然の食材高騰!飲食店ができる対策とは

    食材が高騰してしまう理由とは?飲食サービスを提供するうえで欠か…

  4. マネジメント

    飲食店の集客率をアップする接客術!好印象を与えるポイントや具体例を紹介

    飲食店にとって重要な課題の一つである集客は、商品の質だけでなく、接客の…

  5. マネジメント

    飲食店のフードロス問題とは?その原因や対策、削減するメリットを解説

    近年、飲食業界でも多く取り上げられるようになったフードロス問題ですが、…

  6. マネジメント

    飲食店は電話対応で差がつく!対応を体系化し、失敗を防ごう!

    飲食店の電話対応は、お客様との最初のコンタクトとなることが多いものです…

ピックアップ記事
おすすめ記事
最近の記事
  1. 飲食店集客戦略の完全ガイド
  2. 飲食店のホームページで効率的に集客を成功させる方法
  3. 投稿ネタで困っている飲食店の方へ…ネタの探し方、参考例などを…
  4. 飲食店はYouTubeで集客できる?集客効果の高い動画でお店…
  5. 飲食店の客層を広げるキッズメニュー!導入するメリットやメニュ…
  1. マーケティング

    飲食店集客戦略の完全ガイド
  2. マーケティング

    飲食店が季節限定メニューを導入するメリットとは?提供時期や成功のポイントも解説!…
  3. ブランディング

    飲食店に自社サイトは必要?サイトをつくるメリットとは
  4. マネジメント

    冬に流行るノロウイルス!飲食店が冬場でもやるべき食中毒の予防策とは?
  5. マーケティング

    新型コロナウィルスの影響を受けて、テイクアウト・デリバリーサービスに新規参入する…
PAGE TOP