マーケティング

最新更新日:

飲食店がGoogleマイビジネスで集客するメリットは?登録方法・活用方法も解説!

長年、Googleマップ上で店舗情報を提供し続けてきたシステムであるGoogleマイビジネス。現在はGoogleビジネスプロフィールと名前を改めましたが、機能制限されたわけでもなく、依然飲食店にとって集客に欠かせない媒体となっています。

このGoogleマイビジネスに、あなたのお店は登録しているでしょうか? 登録しているなら、その効果を最大化できているでしょうか?

本記事では、飲食店なら登録しておきたいGoogleマイビジネスのメリットをご紹介し、登録方法や活用方法などを解説していきます。Googleマイビジネスを活用することで、あなたのお店の集客を伸ばせるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお以降の文では「Googleビジネスプロフィール」ではなく、今でも使用頻度の高い「Googleマイビジネス」のみを使用します。

Googleマイビジネスとは?

GoogleマイビジネスはGoogleが提供するオンラインサービスで、飲食店がインターネット上で認知度を向上させたり、お客様との関係構築を進めたりするのに大きな力を貸してくれます。

Googleマイビジネスでは無料で店舗のプロフィールの作成ができ、これを元にGoogleの検索結果ページやGoogleマップ上に店舗情報が表示され、お客様の目に触れることが可能です。
店舗情報欄では、所在地や営業時間だけでなく、メニューや写真、お知らせなどをお客様が確認できるようになっています。

また、お客様がクチコミの投稿をすることができるため、他のお客様に生の声が届きやすいという特徴も持っています。
もちろん、このクチコミに対してお店が返信できますので、お客様との関係を深めるのにも最適です。

飲食店がGoogleマイビジネスで集客するメリット

デジタル全盛の現在、オンライン上で存在感を示すことは飲食店にとって重要です。Googleマイビジネスは、この存在感を大きくさせてより多くのお客様を呼び込むために、飲食店経営者にとって強力なツールとなるでしょう。

以下に、Googleマイビジネスを集客に利用する代表的なメリットを紹介します。

露出度の向上

Googleで飲食店を検索すると、Googleマイビジネスのリストが検索ページのトップに表示されます。Googleといえば多くのユーザーを抱えており、ネット利用者ならだれもが知っているほどです。そのGoogleの目立つ場所に表示されることは、より多くの人に知ってもらう良い機会となります。特に、リスト内のトップに表示されれば、その効果は計り知れないものとなるでしょう。

無料で使える

Googleマイビジネスは完全無料で、利用にあたって追加料金や費用は一切かかりません。また、登録後に月額費用がかかるということもありません。これは特に、資金が限られている小規模な飲食店にとって大きなメリットです。

地元のお客様にアプローチしやすい

Googleマイビジネスは、地元のお客様やお店の近くにいる人にアプローチしやすい媒体といえるでしょう。というのも、例えばユーザーが「ラーメン」と検索すると、検索している場所に近いお店が優先的に表示されるようになっているからです。さらに、GoogleマイビジネスはGoogleマップと連動しているため、近場の地図を見ている人にもお店の場所が表示されます

営業時間の強みを活かしやすい

Googleマイビジネスでは、昼時に「新宿 ランチ」などと検索すると現在ランチ営業をしている店がより上位に表示されます。つまり、競合が少ない時間帯では、他の時間よりも目立ちやすいということです。この特性を利用し、あえて他店と営業時間をずらすことで、認知度を高めることも可能です。

クチコミの信頼度が高い

一時期、特定のグルメサイトの口コミ欄に不正な投稿があるという噂が広まり、それにより口コミの信頼性が落ちました。しかし、Googleマイビジネスでは、このような不正投稿がされないための対策をしっかりしているといいます。そのため他の媒体と比べて、Googleマイビジネスのクチコミに対する一般お客様の信頼度は高いようです。これは、クチコミで高い評価を得られるお店にとって有利となるでしょう。

お店の情報を届けやすい

Googleマイビジネスでは、住所や電話番号、ホームページ、お店のメニュー、営業時間、料理やドリンクの写真など、詳細な情報を提供することができます。さらに最新投稿として、その日に入った食材なども簡単にアップロードが可能です。Googleマイビジネスのリストは検索ページのトップに表示されることもあり、多くの人に情報を届けるのに最適といえるでしょう。

Googleマイビジネスへの飲食店登録の手順

実は、Googleマイビジネスにお店を登録しなくても、リストに表示される場合がほとんどです。これは、Googleがウェブ上の情報を収集しており、その情報を元に表示するようにしているからです。

しかし、Googleマイビジネスに登録することで、お店の情報を管理し、より多くの情報を提供できます。また、Googleマップでの表示が優先されるようにもなります。そのため、Googleマイビジネスに登録することは、多くのお客様を獲得し、お店を繁盛させるために非常に重要です。

登録は簡単で、わずかなステップで完了します。以下に、その手順を説明します。

Googleアカウントを作成する

Googleマイビジネスを利用するには、Googleアカウントを作成する必要があります。既にGoogleアカウントを持っている場合は、この手順は不要です。

Googleマイビジネスのページにアクセスする

Googleマイビジネスのページにアクセスします。以下のURLにアクセスすると、Googleマイビジネスのページに移動します。
https://www.google.com/business/

お店の情報を入力する

お店の情報を入力します。店名や住所、電話番号、営業時間などの記入欄が多くありますが、記入できるところはできる限り記入しましょう

Googleの認証を受ける

電話や郵送など複数用意されている認証方法から都合の良いものを選んで、あなたがそのお店のオーナーであることの確認をとります。郵送の場合は2週間程度かかるようです。この認証が終わると、より多くの情報やお客様とのやり取りを管理することができるようになります。

Googleマイビジネスの効果的な集客方法について

Googleマイビジネスは、自分のお店を知ってもらい、お客様を獲得するための非常に効果的なツールです。ここでは、Googleマイビジネスの効果的な集客方法について説明します。

適切なカテゴリーを選択する

Googleマイビジネスでは、お店を適切なカテゴリーに分類することが重要です。適切なカテゴリーを選択することで、お客様が検索した時に、あなたのお店が表示されやすくなります。

カテゴリーによっては、お客様に表示される情報が異なることがあるため、自分のお店に合ったものを選択することが必要です。

店舗情報を詳細に入力する

Googleマイビジネスに、店舗情報を詳しく入力することで、より多くのお客様があなたのお店に興味を持つようになります。また、Googleも情報が多くあるお店のほうを高く評価し、リスト内でより上位に表示する傾向があるともいいます。

ただし注意したいのは、正確な情報を記入することです。Googleは店舗に関する情報を多く持っていますので、それらと食い違いがあると信用度が低いお店だと判断します。ネット上にある情報とのズレがないように、気を付けてください。

クチコミを管理する

Googleマイビジネスでは、お客様からのクチコミが非常に重要です。

良いクチコミが多いほど、あなたのお店が信頼できるとお客様にアピールできます。一方で、悪いクチコミが多い場合は、マイナスイメージを持たれかねません。そのため、定期的にクチコミをチェックし、返信することが重要です。というのも、お店からの返信があると、人は悪いクチコミを書きにくくなるからです。

もちろん、悪いクチコミを書かれた場合には、改善することが必要なのは言うまでもありません。

目立つようにする

Googleマップ上には多くのお店が表示されます。そこで目立てば、他のお店よりも優先してお店の情報を見てもらえるでしょう。あなたのお店をより目立たせるためには、以下のような方法があります。

写真を多く投稿する

お店の内装やメニューの写真などを多く投稿することで、お客様にアピールしやすくなります。写真が多くアップされていることで、お客様があなたのお店のプロフィールに滞在する時間が増え、印象にも残りやすくなります。
また、お客様が投稿した写真は写りが悪いものがあり、これらが多く表示されているとお店の印象を下げることにつながりかねません。お店側で写りの良い写真を多く投稿して、お客様からのイメージを良くしてください。

定期的に更新を行う

Googleマイビジネスの情報は、常に最新の状態に保つ必要があります。営業時間や場所、特別なイベント、写真など、お店に関する情報が変更された場合は、必ず記載内容を更新してください。お客様が古い情報を見ると、混乱したりがっかりしたりすることがあるので気を付けましょう。

さらに、更新を頻繁に行っているお店のほうが、Googleに高く評価されるともいいます。更新するタイミングを決めて、必ずアップデートするようにしましょう。

投稿機能を活用する

先述したとおりGoogleマイビジネスには、投稿機能があります。
お店は、これを利用することで最新情報を知らせたり、何かしらのイベントに関することや商品についてのお知らせなどを届けたりできます。頻繁に投稿しているお店は、お客様から好印象を持たれ、Googleからも高評価をされますので、ぜひ投稿機能をフルに使ってください。

今回は、Googleマイビジネスについてお話ししてまいりました。
Googleマイビジネスは、飲食店にとって強力な集客ツールとなります。
Googleマイビジネスに登録し、正しい店舗情報を充実させ、クチコミを活用し、投稿に注力することで、あなたのお店の知名度は大きく上がるはずです。
多くのメリットがあるGoogleマイビジネスが無料で利用できるのですから、使わないのはもったいないことです。この優れたツールを最大限に活用し、あなたのお店をさらに繁盛させてください。

\飲食店のWeb集客はおまかせください/

無料相談はこちら

約600店舗の集客サポートを実施

おすすめ記事
  1. マーケティング

    コロナ禍の飲食店に活路をもたらす自販機ビジネスとは
  2. マネジメント

    飲食店オーナー必見!突然の無断キャンセルを防ぐ方法
  3. ブランディング

    飲食店のメニュー開発の方法とは!?
  4. マーケティング

    飲食店の記念日販促!お客様の結婚記念日や誕生日を売上につなげる方法とは?
  5. マーケティング

    飲食店がTwitterを活用するメリットとは?
PAGE TOP