マーケティング

今のままでいいの?目指すべき飲食店の集客方法とは

現在、飲食店で多い集客方法とは?

条件にぴったりの飲食店を見つけられるグルメサイト(以下:媒体)

なかでも、【食べログ】【ぐるなび】【ホットペッパーグルメ】【Retty】の4つは代表的な媒体として知られています。

多くの飲食店は、これらの媒体を利用して集客をしていると言っても過言ではないでしょう。

クックビズ総研による「グルメサイトの利用状況に関するアンケート調査(2017年)」では、全国にある飲食店の約7割が媒体を利用して集客をおこなっていることが明らかになりました。なかには2つ以上の媒体を利用している飲食店も。このことから、飲食店が集客をおこなうときは、媒体に大きく頼っていることがわかります。

それにしてもなぜ、飲食店は積極的に媒体を利用しているのでしょうか。これには、「媒体の集客力・宣伝力の高さ」が大きく関係しています。以下、媒体ごとの月間利用者数をご覧ください。

食べログ 1億4,291万人(2018年3月)
ぐるなび 1億4,291万人(2018年3月)
ホットペッパーグルメ ネット予約人数5,153万人(2016年度)
Retty 月4,000万人(2019年12月)

この利用者数から飲食店を探すユーザーは多くの場合、媒体を利用していることがわかります。そして、これは媒体自体の高い集客力の証ともいえます。当然のことですが、そんなプラットフォームに店舗を掲載すれば、大きな宣伝になります。

飲食店側からしたら、このような特徴を持つ媒体に掲載しない理由が見当たりません。ここが媒体の利用率を高めている理由と考えられます。

競合の多い媒体に一生頼るのか?


基本的に人手不足などの問題を抱えている飲食店が、簡単に集客をおこなえる媒体を利用することは仕方がないことではあります。とはいえ、媒体には数多くの飲食店が掲載されています。以下、主要媒体の店舗登録数です。

食べログ 約87万件(有料店舗約2.6万店)
ぐるなび 約16万件(有料店舗約6万店)
ホットペッパーグルメ 約9万件
Retty 約80万件

いくら媒体自体に集客力と宣伝力があるといっても、同じプラットフォームに競合がたくさんいては、あなたの集客を成功させることは当然のことながら難しくなります。

そのうえ、競合に勝つための施策を打つためには、調査や分析に多くの時間・労力がかかります。また、掲載費用も意外と馬鹿になりません。媒体に掲載し続けている限り、こうした課題が出てくることは必然といえます。

そのため、飲食店集客においては媒体以外の理想の集客方法を模索していくことも大切になります。

理想の集客方法とは?


では、飲食店にとって理想の集客方法とはどのようなものなのでしょうか。

結論からいうと目指すべきは「自社サイトでの集客」です。自社サイトを活用すれば、媒体では実現が難しい以下のようなメリットを得ることができます。これらは、集客活動に大きな変化をつけられることにもつながります。

媒体から脱却できる

飲食店のなかには媒体から脱却し、自社サイトで集客を完結させたいと思っている人もいるでしょう。サイトへの集客は必要になりますが、自社サイト内で集客効果を出せるほど完成度を高くしておけば、継続的にそこから集客を発生させることができます。結果、媒体から脱却することも決して難しくなくなります。

店舗の魅力を伝えやすくなる

媒体の場合、プランによっては掲載できる情報に限りが出てきます。一方、自社サイトであれば基本的に制限がないので、たくさんの情報を公開することができます。料理や店内の写真を思うように発信できるため、店舗の魅力を伝えやすくなります。

ランニングコストを抑えられる可能性がある

毎月、一定の費用が必要になる媒体とは異なり、自社サイトはドメインとサーバーの費用を支払えば、まずは公開できます。もちろん、集客効果を出せるようになるまで育てていく必要があり、そのためには一定の費用がかかることも事実です。しかし、媒体に掲載し続けるよりも最終的にランニングコストを抑えられる可能性があります。


媒体での集客と自社サイトでの集客を比べてみたときに、どちらのほうがあなたにふさわしいのか。
ここを一概に判断することはできませんが、少なくとも媒体以外の方法で集客を考えているのなら、自社サイトをつくることの価値は非常に大きいといえます。
まだ構築していない人は、ぜひ自社サイトをつくることを検討してみてはいかがでしょうか。


【参考】

https://cookbiz.jp/soken/news/gourmet_site_research/
飲食店の7割が活用!気になるグルメサイト利用実態と口コミの信頼性

https://jp.techcrunch.com/2018/12/11/retty-40-million-user/
実名グルメサービス「Retty」が月間ユーザー数4000万人を突破

https://recipe-book.ubiregi.com/articles/gourmet-site-hikaku/#1
【2019年最新版】飲食店が登録するおすすめのグルメサイトは?ぐるなび、食べログ、ホットペッパーグルメ、Rettyを比較

WEB集客・店舗ブランディングにお困りの方はこちらへ

ピックアップ記事

  1. 飲食店の効率化を促進するツール『モバイルオーダー』押さえておきたいポイントを解説…
  2. 飲食店でも急増している!?サブスクリプション(定額制)モデルを解説
  3. 飲食店のネット通販が増加!成功の秘訣と気をつける点とは
  4. 飲食店開業に向けて初期費用を抑えるなら居抜き物件がおすすめ?メリット・デメリット…
  5. 雇用維持が重要!飲食店の採用への取り組み

関連記事

  1. マーケティング

    飲食店でも効果的なKPIとは?営業目標との違いや設定方法も解説

    近年、様々なところで耳にする機会が増えた言葉に「KPI」があるのではな…

  2. マーケティング

    「ランチ営業は儲からない」はホント?飲食店がランチで利益を上げる戦略

    コロナ禍で夜の営業の自粛や時間短縮をせざるを得ない状況の中、新たにラン…

  3. ブランディング

    今注目の飲食業態「ゴーストレストラン」開業するメリットや注意点などを解説

    新型コロナウイルスの蔓延により経営状況の厳しい飲食店が増える中で、注目…

  4. マーケティング

    飲食店の競合店調査は繁盛店への近道!競合店調査の重要性ややり方、活用法を解説

    新規店舗を開店する前には皆が行うものの、お店の営業が安定してくるとつい…

  5. マーケティング

    飲食店の売上に貢献するPOPの力!上手に活かして業績アップ

    飲食をはじめとする各業種で、店舗内外に掲げられる宣伝用の掲示物をPOP…

  6. マーケティング

    「Go To Eat 東京」期間延長に注目!加盟店のメリットをお見逃しなく

    「Go To Eat キャンペーン」とは、新型コロナウイルスの感染予防…

ピックアップ記事

おすすめ記事

最近の記事

  1. 飲食店の業態転換を解説|メリット・デメリットや注意点などもチ…
  2. 飲食店をキッチンカーで始めるには?メリットや必要な準備、注意…
  3. 飲食店経営者必見!貸切プランで集客力アップさせる方法
  4. 飲食店における衛生管理の重要性とは?お客様に安心して選ばれる…
  5. 飲食店のフードロス問題とは?その原因や対策、削減するメリット…
  1. マーケティング

    飲食店は女性客の集客が重要!女性客を増やすための施策とは?
  2. マネジメント

    冬に流行るノロウイルス!飲食店が冬場でもやるべき食中毒の予防策とは?
  3. マーケティング

    飲食店は写真の撮り方で集客・売上が変わる!スマホでもお店・料理が映えるコツを解説…
  4. マーケティング

    飲食店がGoogleマイビジネスで集客するメリットは?登録方法・活用方法も解説!…
  5. マーケティング

    飲食店の繁忙期対策は?年間売上に大きな差がつく事前の準備を紹介
PAGE TOP