マーケティング

最新更新日:

「Go To Eat 東京」期間延長に注目!加盟店のメリットをお見逃しなく

「Go To Eat キャンペーン」とは、新型コロナウイルスの感染予防対策をしながら営業を続ける飲食店(デリバリー、テイクアウト専門店など一部は対象外)ならびに食材を供給する農林漁業者の支援を目的とした、国が主体となって展開するキャンペーンです。

2020年10月1日からスタートしましたが、その後の感染拡大の影響を受けてほとんどの自治体が一旦事業を停止。2021年になり、感染が落ち着いた地域から徐々に食事券の販売・利用が再開される中、政府がキャンペーンの延長を決定したことから再び関心が高まっています。

それに伴い新規加盟を検討する飲食店も増えているようですが、加盟するとどのようなメリットがあるのでしょうか?また、加盟店になるための条件は?その申請方法は?

これらについて、東京都で営業中の飲食店を対象に執筆いたします。

「Go To Eat キャンペーン」のメリットとは?

このキャンペーンは、消費者と飲食店の双方にメリットがあります。
これらを簡単にまとめました。

消費者のメリット

消費者にとっては、購入金額以上の利用ができる食事券の販売と次回以降利用できるポイントの付与、2種類のメリットがあります。

プレミアム付き食事券

各都道府県単位で販売され、その地域内のキャンペーン対象店舗でのみ使用できるものです。
東京では、販売額の25%を国が負担し、利用金額に上乗せします。
なお、食事券に記載された額面以下の利用でもお釣りは渡さないようにとのことです。

このプレミアム付き食事券は、さらに「アナログ(紙)食事券」と「デジタル(電子)食事券」の2種類に分かれます。

アナログ(紙)食事券は、1セット10,000円(利用金額12,500円)で2セットまで購入可能。
購入するには、スマートフォンまたはハガキにより引換券の申し込みをし、食事券販売店にて引換券を提示し食事券を購入する流れです。

デジタル(電子)食事券は、1セット8,000円(利用金額10,000円)で2セットまで購入可能。
こちらは抽選となっており、当選後にクレジットカードかPayPayで支払いする流れです。

ただし、現在どちらも販売を停止しており再開日を調整中ですので、詳しくはこちらをご覧ください。

オンライン飲食予約でポイント付与

オンライン飲食予約サイト(「ぐるなび」など)経由で飲食店を予約、来店した方を対象に、次回以降使用できるポイントを付与します。

付与ポイント以上の金額の飲食を条件に、10,000ポイントを上限として昼食時間帯(14時59分まで)は一人当たり500ポイント、夕食時間帯(15時以降)は一人当たり1000ポイントが付与されます。

なお、ポイント付与は予算の上限に達したために再開の見込みはないようです。
さらにポイント利用の予約受付期限が、現時点では2021年12月31日23時59分までとなっており、来店日が2022年3月31日までの予約に限られます。

飲食店のメリット

飲食店にとって主なメリットを2点ほどお伝えします。

来店客の増加

食事券・ポイントともにお得感があり、これまで自粛していた人の外食する動機付けになりますので、加盟店にとっては来店客が増えるという期待が持てます。

予約客の増加による営業の効率化

ポイント付与に関してはオンライン予約が必須のため、予約をしてから来店するお客様の割合が増えると予想されます。
そのため来客数の先読みがしやすくなり、仕入れの発注やスタッフの配置がより効率的にできますので、営業をスムーズに回せて経費のロスも抑えやすくなります。

延長される「Go To Eat キャンペーン」

農林水産省は、都道府県ごとにプレミアム付き食事券の販売を再開してから3か月程度使えるようにすると発表しました。
これにより、地域によっては2022年のゴールデンウィーク頃まで延長されることになります。

加盟店であるメリットはしばらく続きますので、もし現在加盟店でないのであれば加盟する価値は十分にあるといえるでしょう。
「Go To Eat 東京」の最新情報についてはこちらで見られます。

加盟店になるための条件とは?登録の仕方は?


大いにメリットがある「Go To Eat 東京」
加盟店になるためには条件がありますので、その条件について説明した後、登録の仕方についても見てまいります。

加盟店になるための条件とは?

加盟店登録の条件は、まず東京都内の飲食店であること、そして農林水産省のガイドラインに基づいた徹底した感染症対策に取り組んでいることです。
さらに、これらの対策を徹底して行っている証に、東京都の「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示する必要があります。

ステッカーは、まず「東京都感染拡大防止チェックシート」に基づく対策をすべて実施し、専用フォームから申請することで取得できます。
詳しくはこちらでご確認ください。

登録の仕方は?

飲食店が加盟店として登録するには、それぞれ申請が必要です。

食事券利用可能店舗になるには

食事券の利用可能店舗となるためには、まず募集要項」を確認します。

感染拡大防止対策の徹底の他、行政の指示に従うことなど、記載の内容をよく読んで同意の後に申請してください。申請方法はインターネットかFAXまたは郵送であり、申請時に必要なものは、加盟店店舗登録申込書(FAX、郵送の場合)、営業許可番号、金融機関の振込口座です。申し込み後は順次審査が行われ、その後加盟店キット一式が送付されます。
詳しくはこちらをご覧ください。

オンライン飲食予約対象店舗になるには

「ぐるなび」などのオンライン飲食予約事業者で登録が可能です。
ただし、業者によりポイント付与の方法やタイミング、手数料の有無などが異なりますので、こちらを参考にして、登録を検討してください。

「Go To Eat 東京」は、感染対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援するためのものです。
キャンペーンに参加している店は東京都が認めた「正しく感染対策をしている店」という証にもなりますから、お客様から信頼され選ばれる店になるためにも申請を検討してみてはいかがでしょうか。
また、本記事は2021年12月17日時点の情報を基に執筆しております。
キャンペーンは感染状況を見ながらの実施で内容や時期など細かい変更がたびたびありますので、最新情報をチェックお忘れなく!

ピックアップ記事
  1. 今注目の飲食業態「ゴーストレストラン」開業するメリットや注意点などを解説
  2. 飲食店のフードロス問題とは?その原因や対策、削減するメリットを解説
  3. 飲食店の競合店調査は繁盛店への近道!競合店調査の重要性ややり方、活用法を解説
  4. 飲食店がECサイトを立ち上げるとき、押さえておきたいポイント4選
  5. 飲食店のアンケートは最大限に活用しよう!アプリ利用で簡単アンケート作成!
関連記事
  1. マーケティング

    今のままでいいの?目指すべき飲食店の集客方法とは

    現在、飲食店で多い集客方法とは?条件にぴったりの飲食店を見つけ…

  2. マーケティング

    飲食店のChatGPT活用法!集客をはじめ、売上向上や業務効率化のための使い方を紹介

    あなたも、ChatGPTという人工知能(AI)についてはご存じかと思い…

  3. マーケティング

    飲食店経営者必見!リピーター集客で売上アップする方法とは?

    飲食店にとって、集客は重要な課題の一つです。お客様が来店してくれな…

  4. ブランディング

    飲食店のメニュー表は重要な販促ツール!お客様にウケる作り方や注意点を解説

    新規開店する際や現在のメニューに古さを感じる場合など、メニュー表を作る…

  5. マーケティング

    飲食店がTwitterを活用するメリットとは?

    インターネットの利用者が増えている昨今、飲食店が集客力を上げるためには…

ピックアップ記事
おすすめ記事
最近の記事
  1. 飲食店集客戦略の完全ガイド
  2. 飲食店のホームページで効率的に集客を成功させる方法
  3. 投稿ネタで困っている飲食店の方へ…ネタの探し方、参考例などを…
  4. 飲食店はYouTubeで集客できる?集客効果の高い動画でお店…
  5. 飲食店の客層を広げるキッズメニュー!導入するメリットやメニュ…
  1. マーケティング

    飲食店の効率化を促進するツール『モバイルオーダー』押さえておきたいポイントを解説…
  2. マネジメント

    飲食店は電話対応で差がつく!対応を体系化し、失敗を防ごう!
  3. マーケティング

    飲食店のアンケートは最大限に活用しよう!アプリ利用で簡単アンケート作成!
  4. マネジメント

    飲食店ができる、悪い口コミへの対処法!書かれない・返信する・消してもらう!!
  5. マーケティング

    飲食店がTwitterを活用するメリットとは?
PAGE TOP